∴ 「秋分からはじめる 日常に生かすインド哲学と瞑想習慣」

ゆるーい、そして温かい。
そんな繋がり方が好きです。

ひとつにまとまるのではなく
それぞれ個々に好きなように自分らしくいる。だからこそ柔らかく繋がれる。

まず自分のそのままを肯定してみる。
同じように他者のそのままを肯定する。

私も含めて、みんながみんならしくマイペースに無理なく取り組める、そんな講座の在り方ってどんなのかな。っていつも考えています。

こちらの講座は、哲学や瞑想をずぇんずぇんやったことない方ウェルカム・大歓迎です。
むしろそういう方をイメージして考えました。
なので気軽にご参加くださいね。

瞑想も水を飲むように簡単にできるものを。
哲学も歯磨きするように日常に溶け込むものを。
というテーマでやっていこうと思ってます。

安心してそのまんまでご参加下さい♡

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
「秋分からはじめる
日常に生かすインド哲学と瞑想習慣」

哲学や瞑想、というと少し難しいとっつきにくい感じがします。
これらは知識としてただお供えするように学ぶものではなく、実践として日常に生かしてこそ心身の、ひいては人生の栄養になるものです。

毎日のほんの10分、哲学や瞑想に触れる時間を持つ。そうする事で日々にどんな変化があるでしょうか。

体験から生まれる言葉は力を持ちます。

秋分からの一カ月、そこからの冬至まで。
月の霊力が強まるこの期間は哲学や瞑想を実践するのにピッタリです。

共に気軽にインド哲学と瞑想習慣を始めてみましょう。

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣オープニング

9/22(日)10:00-12:00
zoomにてインド哲学と瞑想の概要。

インド哲学の全体像をお伝えします。細かいあれこれについては日々のInstagramの投稿で色々書いていくので、この日は大きな流れをイントロダクション的にお話します。

また、今回の期間で実践するいくつかの瞑想の概要も全体像としてお話します。

時間が合わない方はYouTube動画としてアーカイブにて見ていただけます。

9/22-10/27まで
メンバー限定のInstagramアカウントにて
ほぼ毎日何かしらの投稿かライブ配信をします。
見逃した方もリール動画で後から見ていただけます。限定アカウントは講座が終了しても冬至までの3か月の間見ることができます。

*10分瞑想Instagramライブ配信
お話5分、ストレッチやアーサナなど10分、その日の瞑想10分、お話5分の計30分ほど。(毎日は大変なので、週何回かの配信になります。まずは私自身が無理をしないことから)大体朝ドラが終わった後の8:30〜

・予定している瞑想
✴︎一週目・手動瞑想
ただ今この時に、ただそのまま寛ぐ
✴︎二週目・呼吸瞑想
呼吸はどこからきてどこに行く?
✴︎三週目・ジャパ瞑想
音のない音という振動を聴く
✴︎四週目・チャクラ瞑想
意識を向けたところにプラーナが集まる
✴︎五週目・月輪観
お月さまを身の内に招き入れる

*日常に生かすインド哲学
様々な経典から、私が実際に生きてきて役に立った言葉達や考え方、物事の捉え方などなどを投稿でシェアしていきます。

✴︎ヨーガ・スートラ✴︎バガヴァッド・ギーター✴︎シヴァ・サンヒター✴︎ハタ・ヨーガ・プラディーピカー✴︎ダンマパダ✴︎スッタニパータ✴︎ 唯識✴︎説一切有部✴︎中観✴︎十住心論etc

メンバー限定Instagramではコメントやグループチャットで期間中質問などをしていただけます。そこはかとなく共に取り組む仲間達の存在を感じることは、続ける力になります。
それぞれが自分らしくマイペースに取り入れていきましょう。

誰かと比べるために他者がいるのではなく
お互いを励まし合い見守り合い認め合うために、他者が存在する。そんなグループです。

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣クロージング
10/27(日)11:00-12:00
zoomにて一か月を通しての感想のシェアリングをします。京都・西京極の我が家に対面で来れる方は終わったあと持ち寄りランチ会をしましょう。

∞参加費
8000円
zoom講座・無期限のYouTube動画数種類・専用Instagramアカウントでの日々の配信を全て含めた参加費です。アカウントは秋分から冬至までのオープンです。
振込先は、三菱UFJ銀行・ゆうちょ・paypal・pay pay の中から選べます。

お申し込みの方に振り込み先をご連絡します。

お申し込みは、講座で専用Instagramアカウントを使いますのでInstagramのDMにてお願いします。お振込み確認後グループに招待します。

∞ Yuko Iwata ∞ Website

一人一人に今必要な時間を過ごす オーダーメイドセッション

0コメント

  • 1000 / 1000